2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 松尾晴日 Lecture 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【総合評価】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 松尾晴日 研究 重度・重複障害者への臨床動作法場面における映像と心拍反応を用いた体験評価に関する研究 Ⅰ 問題と目的 量的データを用いた臨床動作法の体験の研究は、質問紙法など言語を主な媒介としています。これまでに、動作感や情動体験感、対援助者体験感などの概念を整理するとともに、援助方法の違いによる体験の変化について研究 […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 hidaka ブログ 障害理解の教材となる絵本の紹介④『いっぽんのせんとマヌエル』 今回紹介するのは、絵本『いっぽんのせんとマヌエル』です。 【世界自閉症啓発デーについて】 今日、4月2日は「世界自閉症啓発デー」ということで、自閉症の理解につながる絵本を紹介します。その前に、まずは「世界自閉症啓発デ […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 motoyoshi ブログ 障害理解教育の教材となる絵本の紹介②『みえるとかみえないとか』 今回紹介するのは、絵本『みえるとかみえないとか』です。 【あらすじ】 宇宙飛行士のぼくが降り立ったのは、後ろにも前にも目がある人が住む星でした。ぼくにとって当たり前なことなのに「かわいそう」「不便そう」と気を遣われて […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 motoyoshi Lecture 重複障害児教育総論/総説 2021コラム集【相互評価】 重複障害児教育総論/総説【2021年度】の課題成果の一覧です(コラム集)。各自・全員のコラムを読み、相互評価を行います。相互評価用のフォームは別途示した通りです。授業で紹介した以外の様々なトピックが取り上げられています。 […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 motoyoshi 教材一覧 知的障害特別支援学校を想定した 体験的・対話的なサイバー防災教育の教材開発 こちらは、2020年度の卒業論文の成果物です。防災教育に強い思い入れがある羽矢なのはさんが、現代社会の災難としてサイバー空間に着目しました。「身近にひそむリスクを知って、回避する」ことがテーマの教材です。 この教材は、 […]