2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉞『情報化社会の中での教育』 最近、梅の花が咲いているのを見かけ、春が訪れを感じています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、研究会で少し話題に出たチャットGPTについてお話します。 しかし、この性能の高さなどからオーストラリアの5つの州では […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 hidaka ブログ 障害理解教育の教材となる絵本の紹介⑤『なまけてなんかない!ディスレクシアの男の子のはなし』 今回紹介するのは、絵本『なまけてなんかない!ディスレクシアの男の子のはなし』です。 【あらすじ】 小学1年生になるりんぞうは「どんなべんきょうするのかな?」と、とても楽しみにしていました。しかし、昨日勉強したことを授業で […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉝『勉強のモチベーションをあげるには?』 こんにちは。昼はだんだんと暖かくなってきているのに、やはり夜は寒いですね。ただ、こうやって徐々に春を迎えるのだと思うと少しだけ寒さを愛おしくも感じています。皆さんはどうお過ごしでしょうか?今回は私がブログを担当させて頂き […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉜『拡散思考、話が脱線、反芻思考の私がおすすめするツール「マインドマップ」』 作成したマインドマップ 目次 プレゼンテーションツールの変遷、word、PowerPoint、マインドマップ YouTubeでプレゼンテーションツールとしての使い方を知る 学生さんの中からマイン […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【プレゼンテーション 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【教材のデザイン(外観・機能性・耐久性) 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【普及・応用可能性 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉛『サポートサークルについて』 早くも二月の到来ですね。今年は熊本でも雪が降る日が多く、日々冬の寒さを感じています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 突然ですが皆さんは、誰とも被らない、自分が一番だと胸を張れるほどの長所をもっていますか? […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【教育課程・学習指導要領との関連性 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉚『全ての人が楽しめる…』 こんにちは。 厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしですか? 体調に気を付けて、温かくして過ごされてくださいね。 今回は、私が少し前にミニチュア作品の展覧会でアルバイトをしていた時のエピソードについて書きます。 私は入 […]