2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 karen S 国語 知的障害児「コミュニケーションの指導・支援」「友達に自己紹介をしよう」 ①対象生徒の実態イメージ・特別支援学校中学部に在籍する、第1段階の生徒を想定。・軽度、もしくは中度の知的障害のある生徒を対象。・文字を読むことができ、見たものと文字や言葉が一致する。・書くこと(文の構成や語句の使い方、文 […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 萌七光永 健康の保持 知的障害と自閉症の合併症の児童を対象とした教材開発「服装ポスター」 1,対象児童の実態イメージ•知的障害と自閉症を併せもつ小学校2年生男児•着衣への抵抗感が強いため、特定の衣服以外は着ない。•寒冷期でも靴下や長袖の着衣に抵抗があり、受け入れが難しい。•活動パターンへのこだわりが強く、決め […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 萌七光永 教材一覧 知的障害「食事の流れと正しい食器の配置の指導」 ①対象児童の実態イメージ・知的障害2年生を想定・特別支援学級に在籍・一人で食事を摂ることはできる・何を食べているのかを理解できる・一人で食事前の手洗いや配膳、食後の片付けができない・給食の時間の流れを把握できない ②学習 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 萌七光永 教材一覧 知的障害児を対象とする時間の概念理解を目的とした教材「合図カード」「ぴたっとくん」 (1)児童の実態•軽度~中度の知的障害である小学部2段階•提示した数は3以上数えることができない•挨拶やチャイムなどの環境的な刺激で「始め」と「終わり」が認識できない•終わりの時間になっても作業を終えることができない ( […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉜『拡散思考、話が脱線、反芻思考の私がおすすめするツール「マインドマップ」』 作成したマインドマップ 目次 プレゼンテーションツールの変遷、word、PowerPoint、マインドマップ YouTubeでプレゼンテーションツールとしての使い方を知る 学生さんの中からマイン […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【プレゼンテーション 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 karen S 国語 知的障害児を対象とした電話を用いてのコミュニケーション支援 1 対象児童・中学部2段階から高等部1段階にかけて・電話やSNS等の顔が見えないコミュニケーションが苦手・人に応じた会話が苦手 2 学習指導要領における位置付け・国語科〔思考力,判断力,表現力等〕A 聞くこと・話すこと聞 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【教材のデザイン(外観・機能性・耐久性) 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 松尾晴日 紹介 2022年 教材開発論 相互評価ランキング【普及・応用可能性 編】 ここでは、教材開発論の受講者による発表動画をランキング形式で5つ紹介しています。受講者同士で5つの指標について相互評価し、その合計得点で順位をつけています。5つの指標それぞれのランキングも別の投稿にて紹介します。 第1 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 怜実橋本 ブログ 週刊本吉研究室㉛『サポートサークルについて』 早くも二月の到来ですね。今年は熊本でも雪が降る日が多く、日々冬の寒さを感じています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 突然ですが皆さんは、誰とも被らない、自分が一番だと胸を張れるほどの長所をもっていますか? […]