本吉研究室のメンバーが週替わりで記事を担当しています。題して『週刊本吉研究室』。

それぞれがこれまで体験したこと興味を持って調べていること日頃考えていることなどを楽しく、そしてちょっとためになるような記事にしてお届けしていきます。

毎週の更新をぜひお楽しみに!

週刊本吉研究室㉝『勉強のモチベーションをあげるには?』

こんにちは。昼はだんだんと暖かくなってきているのに、やはり夜は寒いですね。ただ、こうやって徐々に春を迎えるのだと思うと少しだけ寒さを愛おしくも感じています。皆さんはどうお過ごしでしょうか?今回は私がブログを担当させて頂き...

週刊本吉研究室㉜『拡散思考、話が脱線、反芻思考の私がおすすめするツール「マインドマップ」』

           作成したマインドマップ   目次 プレゼンテーションツールの変遷、word、PowerPoint、マインドマップ YouTubeでプレゼンテーションツールとしての使い方を知る 学生さんの中からマイン...

週刊本吉研究室㉛『サポートサークルについて』

早くも二月の到来ですね。今年は熊本でも雪が降る日が多く、日々冬の寒さを感じています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 突然ですが皆さんは、誰とも被らない、自分が一番だと胸を張れるほどの長所をもっていますか?       ...

週刊本吉研究室㉚『全ての人が楽しめる…』

こんにちは。 厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしですか? 体調に気を付けて、温かくして過ごされてくださいね。 今回は、私が少し前にミニチュア作品の展覧会でアルバイトをしていた時のエピソードについて書きます。 私は入...

週刊本吉研究室㉙『動作法を体験してみて、みなさんに伝えたいこと』

10年に1度とも言われている最強寒波により寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?私は久しぶりに高熱を出してしまい、自分の体調管理はしっかりしなければならないと反省しているところです。 今回の記事では、...

週刊本吉研究室㉘1月19日号『教育実習を振り返って』

寒さが肌をさす今日このごろでございますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は、年が明け新たな一年が始まり、教員採用試験が日に日に近づいてきているのを少しずつ実感しつつあります。今回、私が担当する記事では、3年次の教育...

週刊本吉研究室㉗1月19日号『家族だから知ってる?』

みなさんは中学生の時に「学校から家までの距離が〇km未満は徒歩通学、〇km以上は自転車通学」という規定がありましたか? 私の少ない経験ですが、これまで勤務してきた中学校のほとんどが「2km」で徒歩通学か自転車通学かが分か...

週刊本吉研究室②6月21日号『短期でも多くの学びがあった教育実習』

こんな人に読んでほしい! 特別支援学校の教育実習に行く人 教育実習が不安な人 教育実習でどのような学びがあるのか知りたい人 この記事を書いた人 コロナ禍で、入学してからずっと体験的な学びが制限された大学3年生 将来の進路...

週刊本吉研究室㉖1月14日号『「聞こえない」の中のコミュニティ』

こんにちは!前回のブログを書いたときは夏真っ最中で熱中症のことを記事にしたのに、すっかり冬になり、寒さに凍えています。  今回は、最近まで放送されていたドラマ「silent」を見ていて思ったことを記事にしたいと思います。...

週刊本吉研究室㉕12月6日号『子どもたちが持つ個性』

12月に入り、師も走るあわただしい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は朝の寒さに負けて、布団と離れられない毎日を送っています。さて、今回担当させていただく記事では、私が特別支援教育の教員を志すきっかけの...

週刊本吉研究室㉔12月6日号『九月の実習にて』

皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は、ただでさえ体調を崩しやすいのに感染性胃腸炎に罹患して意識が朦朧としておりました。皆さんも焼き鳥には十分注意されてください。 さて、今回は「実習での印象的な出来事」をいくつか紹介してい...

週刊本吉研究室㉓11月29日号『「令和の日本型学校教育」とは?』

 皆さんは「令和の日本型学校教育」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?私は教員採用試験に向けて勉強しているタイミングで知り,教師になる上では押さえておくべき要点であると考えています。今回は,「令和の日本型学校教育」の...

週刊本吉研究室㉒11月15日号『実習での経験をいかして』

みなさんこんにちは。最近、夜が非常に冷え込むため、お出かけをする際、どのくらい厚着をしようか悩んでいます。今回、私が担当する記事では、以前も度々取り上げられていた特別支援学校の実習での学びと、実習後の私自身の変化について...

週刊本吉研究室㉑11月9日号『今注目の教材づくりの手助け 可能性広がる「TeachU」』

こんにちは。今回の記事ですが私自身が教育実習や臨時採用の際に大変苦労したデジタル教材についての記事を書かせていただきます。ちょうど11月4日にKKTくまもと県民テレビでも紹介されています!これから教育現場でデジタル教材を...

週刊本吉研究室⑳11月2日号『知的障害のある人の「ために」ではなく、「ともに」スポーツを楽しむ』

私は先日、特別支援学校に実習に行きました。そこでお世話になった先生から「知的障害のある人と一緒にサッカーをしてるからコーチとして参加してくれないか。」というお誘いを受けました。私は大学に入ってなかなか運動することもなかっ...